急性胃炎・慢性胃炎(萎縮性胃炎)

胃炎(急性・慢性)の症状チェック

胃炎(急性・慢性)とは胃炎が起こっているとき、次のような症状が現れます。 いずれかに当てはまっている場合は、速やかに当院へご相談ください。

急性胃炎

  • 胃のキリキリとした痛み
  • みぞおちの痛み
  • 胸やけ、胃の不快感
  • 吐き気
  • 腹部の張り、膨満感
  • 黒い便(タール便) など

慢性胃炎・萎縮性胃炎

  • 胃のむかつき
  • 胸やけ、胃の不快感
  • 吐き気
  • 腹部の張り、膨満感
  • 食欲不振
  • 口臭 など

胃炎の原因は?種類ごとに異なる

急性胃炎

飲酒・喫煙・刺激物

飲酒や喫煙、あるいは唐辛子・コーヒーなどの刺激物の摂り過ぎによって胃酸が過剰に分泌され、胃の粘膜で炎症を起こすことがあります。

ストレス

ストレスによって自律神経が乱れると、胃や腸の蠕動運動の異常、胃酸の過剰な分泌を招き、胃炎につながることがあります。 不規則な生活なども、自律神経のバランスを乱す要因です。

慢性胃炎

ピロリ菌感染

ピロリ菌(ヘリコバクターピロリ)に感染したまま放置していると、ピロリ菌が粘膜を傷つけることから、慢性的な胃炎を発症することがあります。

非ステロイド性抗炎症薬の副作用

市販薬としてもごく一般的に使用される非ステロイド性抗炎症薬の副作用として、慢性的な炎症を引き起こすことがあります。 特に服用を開始してすぐに胃の症状が現れたという場合には、処方を受けた医療機関に相談しましょう。

萎縮性胃炎

慢性胃炎の長期化

慢性胃炎を放置していると、炎症によって胃の粘膜が薄くなっていき、この状態を萎縮性胃炎と呼びます。

慢性胃炎は放置してもいい?胃がんになる確率は?

慢性胃炎は放置してもいい?胃がんになる確率は?慢性胃炎を放置していると、萎縮性胃炎へと進展します。そして萎縮性胃炎となってさらに放置していると、胃粘膜が腸粘膜化し、胃がんのリスクが高くなると言われています。
慢性胃炎を起こした粘膜が直接がんになるわけではありませんが、慢性胃炎にならないことが、がんのリスクを下げることにつながります。
そのためには、慢性胃炎の原因となるピロリ菌の有無を確認すること、そして感染している場合には除菌治療を受けることが大切です。 なおピロリ菌に感染している人のうち、約5%が胃・十二指腸潰瘍を、約0.3%が胃がんを発症します。 症状が軽いからといって、胃炎やピロリ菌感染の状態を放置することは危険といえます。

胃炎の検査方法

まずは問診にて、症状や最近の食生活、服用中のお薬などをお伺いします。
その上で、必要に応じて胃カメラ検査を実施し、診断します。カメラで直接粘膜を観察していくため、微細な粘膜の変化もしっかりと見つけることができます。
胃カメラを使ったピロリ菌検査も可能です。

胃炎の治療

急性胃炎の治療方法

誘因の除去

全例で原因を特定できるわけではありませんが、治療の基本は誘因の除去(内服薬の見直し等)です。

薬物療法

薬物療法胃酸の分泌を抑える薬や胃粘膜を保護する薬を用います。

生活習慣指導

必要に応じて、食生活、禁煙などについての指導を行います。

慢性胃炎の治療方法

ピロリ菌の除菌

ピロリ菌の除菌治療ピロリ菌の感染が認められる場合には、除菌療法を行います。

生活習慣指導

必要に応じて、食生活、禁煙などについての指導を行います。

内服薬の見直し

非ステロイド性抗炎症薬が原因と思われる場合には、その内服の見直しを行います。

to top
医院までのアクセス 03-6457-4600 来院予約/オンライン診療予約