このような方は
検査をおすすめします
胃カメラ検査は、口または鼻から内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸を観察する検査です。
カメラを通して直接粘膜を観察するため、炎症や潰瘍、がんといった病変を、早期のうちに発見することが可能です。
以下に該当する方は、胃カメラ検査をおすすめします。
- 胃やみぞおちが痛む
- 胃もたれ、胸やけがする
- げっぷが増えた、すっぱいげっぷが出る
- 喉が詰まった感じ、違和感がある
- 吐き気、嘔吐
- 黒っぽい便が出た
- 喫煙している、毎日お酒を飲む
- 消化管がんの家族歴がある
- 40歳以上の方
胃カメラ検査で見つかる疾患
十二指腸の病気
- 十二指腸炎
- 十二指腸潰瘍
- 十二指腸がん
- 十二指腸ポリープ
- 十二指腸腺腫
- 十二指腸乳頭部腫瘍
- 十二指腸カルチノイド
当院の胃カメラ検査の特徴
新宿消化器内科クリニックの胃カメラ検査の特徴をご紹介します。
少しでもお気軽に、また安心して受診していただけるよう、さまざまな工夫を行っています。
女性医師による内視鏡検査
院長である女性医師が胃カメラ検査を行います。
男性医師には抵抗がある、同性に診てもらいたいという方も安心です。
鎮静剤を使用した苦痛の少ない検査
半分眠ったような状態で痛み・恐怖を感じにくくなる鎮静剤をご用意しております。
時間も気にならなくなり、ウトウトした状態で検査が終えられます。嘔吐反射の起こりやすい方、初めて胃カメラ検査を受ける方、以前受けた胃カメラ検査が辛かったという方におすすめです。
内視鏡システム「OLYMPUS製EVIS X1」導入
最新の内視鏡システム「OLYMPUS製EVIS X1」を導入しております。高度なテクノロジーによって、より鮮明な画像が映し出されることから、早期発見・早期治療、そして患者様の安心へとつながります。
大腸カメラと同日検査が可能
胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日(胃カメラ、大腸カメラの順)に受けていただけます。
検査前の食事制限、鎮静剤(使用する場合)が1日で済むことから、患者様のご負担が軽減されます。また別日に受ける場合と比べ、トータルでの通院回数が少なくなります。
鎮静剤を使用した
胃カメラ検査の
副作用はある?
当院では、鎮静剤を使用した胃カメラ検査を行っております。
どのようなメリット・デメリット(副作用)があるのか、ご説明します。
メリット
- 半分眠ったような状態となるため、痛み・恐怖を感じにくくなる
- 嘔吐反射が起こりにくくなる
デメリット
- 検査後、当日中の車・バイク・自転車の運転ができない
- 呼吸の抑制、吐き気、頭痛といった副作用が起こることがある
※クリニックを出るまでに副作用が生じた場合には、その場で医師が適切な対処をいたします。またご自宅にお帰りになって何らかの症状が現れた場合には、すぐに当院にご連絡ください。
胃カメラ検査の流れ
1ご予約
お電話またはWEBでご予約ください。
2検査前日
検査前日の夕食は、21時までにお済ませください。またその食事内容は、なるべく消化のよいものとしてください。
以降は絶食です。水、お茶は適量飲んでくださって結構です。
3検査当日
引き続き絶食です。水、お茶は適量飲んで頂いても構いません。
ご予約された時刻の10分前を目安にご来院ください。
※鎮静剤を使用する・使用するかもしれない場合は、車・バイク・自転車でのご来院をお控えください。公共交通機関またはご家族の運転する車などでお越しください。ご帰宅の際も同様です。
4検査準備
胃の中の泡を消すお薬(消泡剤)を飲み、横になっていただきます。
血圧、血中酸素濃度を測定するモニターを装着すれば、準備完了です。
咽頭麻酔を行いマウスピースを装着後、ご希望があれば鎮静剤を静脈内に投与します。
5検査開始
胃カメラ検査は、特に問題がなければ5分ほどで終了します。
6検査後
鎮静剤を使用しなかった場合は、準備が整い次第、検査結果説明を行います。
鎮静剤を使用した場合は、院内でゆっくりとお休みいただき、意識・足取りがしっかりしてから検査結果説明を行います。
また鎮静剤を使用した場合、当日中の車・バイク・自転車の運転ができません。
料金
※すべて税込価格です。
メニュー | 料金 |
---|---|
胃カメラ検査 (3割負担の場合) |
約4,000円 |
病理組織検査 | お問い合わせ下さい |
ピロリ菌検査 (3割負担の場合) |
約1,500円 |