逆流性食道炎

逆流性食道炎とは

逆流性食道炎とは、強い酸性を示す胃液が逆流し、食道粘膜を傷つけてしまう病気です。食道は本来胃液に触れる粘膜ではないため、強い酸性に対する耐性を持っておらず、胃粘膜とは異なり胃液で傷ついてしまうのです。以下のような症状が見られる場合には、逆流性食道炎を起こしている可能性があります。

逆流性食道炎の症状

  • 胸やけ、胃もたれ
  • かがみこんだ姿勢で胸やけが強くなる
  • 酸っぱいげっぷ
  • 胃液がせりあがってくる感じ
  • 喉のヒリヒリ感
  • 食べ物が喉につかえる感じ

逆流性食道炎の原因

逆流性食道炎は、胃液が逆流することを直接の原因とします。そしてその要因には、以下のようなものが挙げられます。

食べ過ぎ

たくさん食べると、それだけ胃酸の分泌が活発になります。また、重さによって胃が下に引き伸ばされ、食道と胃のあいだにある下部食道括約筋が緩みます。 この2つによって、胃液が逆流しやすい環境になってしまいます。

肥満

肥満の方は、そうでない方と比べて腹圧が強くなります。特に前かがみになった姿勢、普段からの猫背などは、より腹圧を高め、胃液の逆流が起こりやすくなります。

ストレス

ストレスによって自律神経のバランスが乱れると、胃の蠕動運動、胃酸の分泌がうまくいかなくなります。すると、食べ物が長く胃に留まったり、胃酸の分泌が過剰になったりすることで、胃液の逆流が起こりやすくなります。 生活リズムの乱れ、睡眠不足も、自律神経を乱す要因です。

加齢

加齢による下部食道括約筋の緩み、胃の蠕動運動の低下、唾液の減少などによって、胃液の逆流が起こりやすくなります。

薬の副作用

喘息や血圧・心臓の病気に使用する一部の内服薬は、その副作用として下部食道括約筋を緩めることがあります。胃液が容易に逆流する原因となります。

逆流性食道炎の症状

  • 太っている
  • いつも食べ過ぎてしまう
  • 早食いをしてしまう
  • 脂っこいものをよく食べる
  • 炭酸飲料をよく飲む
  • 食べてすぐ横になる
  • 喫煙している
  • 腹部を締め付ける衣服を着る
  • 庭仕事などで長時間にわたり前かがみの姿勢になる
  • 普段から猫背になっている

逆流性食道炎の診断方法

胃カメラ検査を行い、診断します。
粘膜傷害の程度によって、A~Dまでのグレードに分類されます(ロサンゼルス分類)。本邦では内視鏡で診断される逆流性食道炎のほとんどが、軽症のグレードA、Bです。

逆流性食道炎の治療方法

逆流性食道炎の治療では、薬物療法と生活習慣指導を行います。 再発を防止するためにも、生活習慣の改善にもしっかりと取り組みましょう。

薬物療法

薬物療法胃酸の分泌を抑える薬を用います。
ほとんどの場合、治療開始後1週間以内に症状は消失します。

生活習慣指導

食べ過ぎ・飲み過ぎ・早食いを控え、必要であれば運動療法を組み合わせたダイエットを行います。 ストレスを溜めないこと、溜まったときにはしっかりと解消することも大切です。 喫煙されている方は本数を減らす、禁煙するといった対策が必要です。 また、腹圧を上昇させる姿勢(前かがみ・猫背)を避け、普段から背中を伸ばすことを意識しましょう。 寝具を工夫し、上半身をやや高くすると、就寝中の胃液の逆流を防ぐことにつながります。

逆流性食道炎になったときの食事

逆流性食道炎の治療においては、胃酸の過剰な分泌を避けるため、食べ方だけでなく、何を食べるかも重要になります。

米・パン

米・パンやわらかく炊いたご飯やお粥、食パンなどが良いでしょう。
卵粥や、よく煮込んだうどんなどもおすすめです。

肉・魚

肉類は、鶏肉(特にささみ)をおすすめします。皮は消化がよくないので取りましょう。
魚については、タイやカレイ、ヒラメ、アジといった白身魚を焼いたり似たりして食べるのがおすすめです。
いずれの場合も、油で揚げる食べ方は避けましょう。

その他

ヨーグルト、牛乳、豆腐、納豆なども、消化のよい食べ物・飲み物としておすすめです。

避けるべきもの

脂っこいもの、アルコール、コーヒー・紅茶、炭酸飲料、刺激物などは、いずれも胃酸の分泌を促進します。できるだけ避けましょう。

逆流性食道炎の症状~セルフチェック方法~

逆流性食道炎とは、強い酸性を示す胃液が逆流し、食道粘膜を傷つけてしまう病気です。食道は本来胃液に触れる粘膜ではないため、強い酸性に対する耐性を持っておらず、胃粘膜とは異なり胃液で傷ついてしまうのです。
以下のような症状が見られる場合には、逆流性食道炎を起こしている可能性があります。

逆流性食道炎の症状

逆流性食道炎の症状~セルフチェック方法~

  • 胸やけ、胃もたれ
  • かがみこんだ姿勢で胸やけが強くなる
  • 酸っぱいげっぷ
  • 胃液がせりあがってくる感じ
  • 喉のヒリヒリ感
  • 食べ物が喉につかえる感じ
to top
医院までのアクセス 03-6457-4600 来院予約/オンライン診療予約